カーオーディオ 音質至上主義
カーオーディオ専門店「モービルサウンドテクノロジー(MST)」では、体感できるカーオーディオ をご提供いたします。一般のショップではなかなか、手にすることのできない高級スピーカーやアンプを数多くインストール。最高峰の音を知っているからこそできる、カーオーディオ がMSTにあります!お客様の愛車を素敵なオーディオルームに変えてしまう、予算に応じた無駄のないシステムの提案!業界最先端の設備と技術でカーオーディオを製作!音質に評判のあるプロショップです。スピーカー交換やアンプ取付、人気急上昇中のDSPの取付セッティングなど、コンピューターを駆使してカーオーディオのチューニングを得意としております。
MSTのカーオーディオ、ココがすごい!
MSTでは、手軽に始められるエントリープランから、超高音質のスーパーハイエンドカーオーディオまで様々なシステムの取り付け実績があります。近年のカーオーディオシステムは、昔と違いデジタルシステムが主流になっております。一昔前のように取り付けのみで完結するわけでなく、デジタルプロセッサー(DSP)によるタイムアライメントやクロスオーバー、ボリュームの調整などをパソコンを用いて綿密なセッティングを行わないと取り付けた製品の性能を生かすことはできません。MSTでは、そのような時代の流れに合わせてDSPのセッティング技術の向上にも力を入れております。
調整セッティングの実力
他店で取り付けたカーオーディオシステムの再調整も得意としております。せっかくカーオーディオを組んだのに思ったより音が良くならない、音がイマイチ、など最近よく相談を受けます。ほとんどの場合が調整がしっかり出ていないのが現状です。車とリスニング環境に合わせてしっかりとした調整を行うことで激変するほど音質が向上する場合もあります。調整のみの作業も随時承っておりますのでご相談ください。
まずは、お問い合わせ下さい!
カーオーディオのトレンドは、日々進化しております。昔のように、最初にスピーカー交換をしなくても、トランクをアンプで埋め尽くさなくても、デッドニングしなくてもいい音にする事ができます。ストリーミングで音楽を楽しんだり、ハイレゾ音源をしっかり聴けるシステムを作ったり、システムの組み合わせは無限にあります。お電話やメールでカウンセリングさせて戴きご予算や希望を考慮して最高のカーオーディオ を楽しんでいただけるようにご提案いたします。
国内外のカーオーディオメーカーのほとんどの商品を取り扱っております。
プロショップと聞くと敷居の高いイメージがあるかもしれませんが、MSTはとってもフレンドリーなショップです。是非一度、メールや電話、LINEなどでお問い合わせ下さい。
プロが解説!カーオーディオ
MSTカーオーディオ おすすめプラン
カーオーディオ何から初めていいのか分からない方に、MSTおすすめプランをご案内!最近では、スピーカー交換だけで無く、アンプ内蔵DSPから始めるユーザーも多くいます。
投稿は見つかりませんでした
スピーカー
カーオーディオの中で、スピーカー交換は、最もポピュラーな音質向上の方法です。コスト優先の純正スピーカーから、専用のカーオーディオ スピーカーへ交換することで迫力のある音に変化します。
投稿は見つかりませんでした
DSP
dspとは オーディオの音響調整を行う専用のコンピューターです。オーディオ信号をデジタル処理をして音を調整します。種類は主に、DSPアンプと呼ばれるアンプ内蔵のDSP カーオーディオのアンプと別々に使用するDSPがあります。DSP導入することで、音の出るタイミングを調整するタイムアライメント(TA)、各スピーカーの音の切分けをするクロスオーバー機能、音を整えるイコライザーなどを駆使して音を調整することができます。オプションで高音質なカーオーディオ bluetoothユニットの追加も可能です。
ハイエンドカーオーディオ
ワンランク上の音を実現するハイエンドカーオーディオ!
素材、パーツに拘り、音を追求したハイエンドカーオーディオ製品は、感動の音を実現します。
投稿は見つかりませんでした
MobileSoundTechnologyはこんなお店!
モービルサウンドテクノロジーでは、いい音を追求する為に様々な取り組みを日ております。有名プロショップでの修行を経てカーオーディオショップ「モービルサウンドテクノロジー」を立ち上げました。ナカミチなどアナログカーオーディオも経験し、現在に至ります。最近では、機材の進歩で自由に音作りができるようになってきました。しかしそれらを生かすためには、根本的なインストール技術が必要になります。アナログシステムで培った技術を今の時代に合わせて提供しているプロショップです。もちろん、国内のみならず海外からも最新のトレンドを吸収して次世代のカーオーディオを提案しております。一般のユーザーのみならず、メーカーの試作車両製作など幅広くカーオーディオに携わっております。
多くのお客様に感動のいただける音作りを提案していきますので、是非、モービルサウンドテクノロジーへご相談ください。
MSTはここが強い!
より良い音をお客様にフィードバック出来るよう日々試行錯誤しております。ハイエンドカーオーディオを搭載するデモカーを製作し、最高の音を知っているからこそできる音作りをお客様にフィードバックしております。エントリーシステムでもより良い音が出せる取付や音質調整などノウハウを生かした施工を行います。300万クラスのハイエンドカーオディオシステム多数取付実績もあり、カーオディオコンテストでの優勝歴もあるお店です。当店では製作の車両がカーオディオ雑誌「カーオディオマガジン」の表紙を飾ったり、取材協力も行っております。





















ナビインストール
モービルサウンドテクノロジーでは、多彩なナビ加工インストールも行っております。特に大画面ナビの加工インストールは、車種別キットのない車種でもワンオフパネルの制作から取付を行っております。














インナーバッフル
市販のバッフルボードに比べ、お取付するスピーカーに合わせて専用のインナーバッフルボードを制作し、強固にドアパネルと一体化させることでスピーカーの性能を格段に引き出すことが可能です。当店のインナーバッフルは、ご予算に応じてMDFとフィンランドバーチ材を使用しております。リーズナブルにお取付をご希望のお客様にはMDFをおすすめし、ご予算に余裕のあるお客様には強度の高いフィンランドバーチ材のインナーバッフルをおすすめしております。ワンオフのインナーバッフルを制作することで今までスピーカー交換を諦めていたお客様への可能性も広がります。
参考工賃(下記価格は、左右制作の参考価格です。車両、スピーカーによって異なります。)
スタンダードバッフル:20,000円(税別)~
ハイクォリティバッフル:30,000円(税別)~










アウターバッフル
アウターバッフル加工は、ワンオフインナーバッフルをさらに発展させてスピーカーを外に出し音質向上させます。スピーカーの前面に障害物がなくなるので、ダイレクトにスピーカーの音が室内空間に広がります。また、インナーバッフル部分の高さを稼ぐことができるので高級スピーカーに多い奥行きの問題も解消できスピーカーの選択肢が広がります。アウターバッフル化するに辺り当店では純正のドアのイメージを崩さないように制作を行っております。もちろんデザイン性も重視し、自然に純正デザインに溶け込む工夫を凝らしております。もちろん派手さを出したいお客様には別途LEDによるライトアップや生地の変更も可能です。また、3Wayシステムのスコーカー取付や、ミッドレンジを2連で取付するなどのドアを丸々加工した施工も可能です。
参考工賃(下記価格は、左右制作の参考価格です。車両、スピーカーによって異なります。) ドアアウター化:80,000円(税別)~
















ツイーター埋込
ツィーターの埋込加工は、主にAピラートリムを加工して、高域専用のスピーカーを埋め込みます。ツィーターの取付位置を最適化することで、音の広がりや奥行き感が変化して音質が向上いたします。当店では、専用の計測器にてツィーターの向きと角度を揃え埋込を行います。お客様には取付後にこの方向に向けてツィーターがついてますとしっかり説明出来る取付を行っております。また施工難易度の高いミニバン系の三又形状のピラーへも対応可能です。埋込位置に関しましては、音質向上はもちろん視界の妨げにならないように考慮して制作しております。
参考工賃(下記価格は、左右制作の参考価格です。車両、スピーカーによって異なります。)
1本ピラー:40,000円(税別)~
三又ピラー:70,000円(税別)~










アンプ&ウーファー
ンプやウーファーをレイアウトして魅せる仕様に出来ます。最近は荷物が積めるストック仕様のインストールも多くなってきております。
価格はお問い合わせください。












スピーカー交換
手軽にカーオーディオの音質向上をさせたい場合に最も有効な作業としては、各オーディオメーカーから発売されているトレードインスピーカーに交換する方法がございます。純正のデッキのままにもスピーカーを交換することで音の臨場感が増し、良い音で快適なドライブが楽しめます。手軽にリーズナブルに音質向上をされたいお客様におすすめな作業です。
参考工賃(下記価格は、左右制作の参考価格です。車両、スピーカーによって異なります。)
セパレートタイプ:20,000円(税別)~
COAXタイプ :15,000円(税別)~










デッドニング
デッドニング作業は、ドア内に専用のデッドニング材を貼り付けることで、音質向上させる作業です。スピーカー交換と同時の施工はもちろんのこと、純正のスピーカーに施工してもかなり効果が高い作業です。デッドニング材の糊の部分であるブチルゴムはかなり粘着力があり一度貼ってしまうと再施工が難しいので理論に基づいたデッドニングを行わないと音に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。また、ただ貼ればいいというわけでもなく、取り付けるスピーカーやバッフルにに応じて最適化する必要があります。当店では、それらを考慮した上で、主にレジェトレックス、アクワイエ、STPなどの様々なメーカーのデッドニング材をスピーカーに応じて選択し施工しております。スピーカーが変わった際もステップアップできるように考慮して施工いたします。また、ドアデッドニング以外にもルーフデッドニングやトランク回りのデッドニングなども可能です。
参考工賃(下記価格は、左右制作の参考価格です。車両、スピーカーによって異なります。)
スタンダードプラン:50,000円(税別)~
高音質プラン :70,000円(税別)~
ハイエンドプラン :100,000円(税別)~
スペシャルプラン及びルーフデッドニング、トランク回りなど :要お見積り













